公演レポートReport

  • 2019.05.24

    6月9日 THEこども寄席 新ワークショップ その3

    6月9日に開催します「THEこども寄席 初夏の宴 ~木久蔵劇場」の公演前イベントとして実施予定なのが、「新聞をアートに変える!しんぶんしワークショップ」です。

    そのサンプルの第三弾がこちら。
    「ネギとぶた、そして野菜」

    そろそりテーマがばれてきちゃってますよね。木久蔵だけにね笑

    こちらの公演はすでに満席なのですが、8月には浦和と横浜で夏休み特別公演を開催する予定です。
    来月早々にはメルマガにてご案内予定ですので、気になる方はぜひメルマガご登録を!!

    カテゴリ:出演者情報
    comments(0) | Trackbacks (0) | by childeye
  • 2019.05.19

    7月28日 3年ぶり復活!「こじゃず×THEこども寄席」 特別公演先行予約開始


    7月の定期公演「THEこども寄席 夏の宴」は急遽特別公演になります。
    THEこども寄席とのコラボですが、3年ぶりにこじゃず復活です!!

    ーーーーーー

    2019年7月28日(日)開催
    THEこども寄席2019 夏の宴
    「3年ぶりの復活!こじゃず×こども寄席~落語と音楽で2倍楽しい!」

    親子で500円引きの先行予約は6月28日まで

    ーーーーーー

    まだホームページにも詳細はアップしておりませんが、
    今回は3年ぶりの復活!「音と対話するコミュニケーションライブこじゃず」のサウンドを復活させて、THEこども寄席とコラボしちゃいます。

    これまでも親子で楽しめる即興演奏をメインとしながら、絵本や踊り、紙芝居や現代アートなど、さまざまなアートワークとのコラボをオリジナルとして、一期一会な音楽公演として年に一度、9年間にわたり公演してきた「音と対話するコミュニケーションライブこじゃず」。

    今回のライブの中では、にしむらあつこ作の絵本「ホネホネさんのなつまつり」の読み聞かせにこじゃずバンドが即興で演奏をあわせる、スペシャルな絵本ライブや、こじゃずならではの、聞くにとどまらない様々ななサウンドが飛び交います。単に音楽を聞くことにおさまらないプログラムとなっています。

    さらに落語のほうでは、ご自身もミュージシャンとして活躍した異色の経歴をもつ、三遊亭わん丈さんが登場。
    古典はもちろん、子どもにも聞ける新作を数多くもっているわん丈さんだけに、一体どんな落語を聞かせて下さるのか本当に楽しみです。

    今回は日本橋社会教育会館での1公演(午前のみ)の開催となりますので、
    ご予約希望の方はお早めにお申込下さいませ。

    6月28日までのお申込なら先行予約価格となりまして、親子で5000円のところ500円引きの4500円にてチケットご提供します。

    ーーーーーーー

    ■開催日時/2019年7月28日(日)
    午前10時開場 10時20分開演
    場所/日本橋社会教育会館
    出演者/こじゃずバンド(西尾賢ピアノ、伊藤啓太ベース、後藤篤トロンボーン、豆奴・踊りほか)
    三遊亭わん丈(落語)

    ■チケット代/予約 大人3000円 子ども2000円

    ★4才以下の大人同席(膝上)のお子様は無料となります
    ★ファミリークラブ会員は約3割引の特別価格となります

    ■□予約方法
    その1 otoiawase@childeye.jpへメールで申し込む
    その2 kodomoyose.jp のお問い合わせメールフォームから

    お申し込みの際は、ご予約者名、参加人数(大人、子ども)、希望公演時間(午前・午後)子ども専用席※1の希望(有無)、連絡先を明記ください。1週間以内に予約確認のメールを返信いたします。

    ※1 こども専用席とは最前列より構成される小学生以上のお子様のための専用シートのことで、親とは離れた専用座席となります。
    ※2 携帯からお申し込みの方は必ずchildeye.jpのメールを受け取れるように設定お願いします
    ※2 すでに残り30席ほどとなっております(5月19日現在)。ご予約ご希望の方はお急ぎ下さい。

    カテゴリ:出演者情報
    comments(0) | Trackbacks (0) | by childeye
  • 2019.05.17

    6月9日 新ワークショップ準備中 その2

    6月9日に開催するTHEこども寄席の公演前イベントでは、今回、新聞紙を使ったアートワークショップを開催する予定です。新聞紙って切ったり、ちぎったりしたものを丸めたり、貼ったり、固めたりするだけで結構いろんな形をそれほど難しくなく作れてしまうのです。

    さて、今回のワークショップにはテーマがあり、そのテーマを踏まえて、いろいろなものを新聞紙で作ってもらう予定なのですが、そのテーマとは一体なんでしょう。(ヒント・林家木久蔵)

    関連写真、これからもアップしますよー。

    カテゴリ:出演者情報
    comments(0) | Trackbacks (0) | by childeye
  • 2019.05.14

    6月9日 新ワークショップ 準備中

    THEこども寄席では、毎回公演前に、子どもたちの感性や好奇心を刺激するワークショップを取り入れています。

    昨年はアイダミツル作のゴムはんこを使って、思い思いのカードを作る「はんこワークショップ」を開催。人はスタンプを見ると押さずにはいられない本能があるのでしょう、とにかく子どもたちはペタペタ押しまくり!!考えて選んで押す子もいれば、もう好きなものをただひたすらに押しまくる子がいたりと、さまざま。その作品もなかなかの力作揃いでした。

    今年はハンコから離れて新しいワークショップを取り入れたいと、担当スタッフと一緒に試行錯誤しました。

    私のこだわりは身近な素材を使ってアートしたい、ということ。そして言葉を取り入れるという2点。手先を使い、子どもたちの頭と心を刺激して、どこでも、誰でも楽しめるアートな取り組みを形にしたい。それは一体何だろう???と悩んで行き着いたのが、「新聞紙アート」。

    新聞紙は身近で、「ことば」があふれています。そしていろいろな活用法があるすぐれもの。それでアートを極めてみよう!!と、いろいろ試作品を作っています。

    実は紙をちぎったり、貼ったりすることって、子どもたちの脳にとてもいい刺激を与えるよう。

    今年は「新聞」にフォーカスします!

    カテゴリ:出演者情報
    comments(0) | Trackbacks (0) | by childeye
  • 2019.05.05

    4月27日THEこども寄席 春の宴 満員御礼

    THEこども寄席2019 春の宴
    場所/日本橋社会教育会館
    時間/10:15~11:45(午前の部のみ)
    出演/立川晴の輔、立川笑二(落語)三増紋之助(江戸曲独楽)


    一席目/落語 立川笑二(道具屋)
    こども寄席は初登場となる笑二さん。いつも通りのどっしりと構えた落ち着きのある話しぶりに、子どもたちの心と耳が逆に惹きつけられていたよう。マクラの中で登場した、お馴染みの権助さんの語り口は、笑二さんのイメージにもどんぴしゃで大ウケ。道具屋のやりとりでも大いに笑いをとっていました。



    色物/江戸曲独楽 三増紋之助
    この方以上に会場をひとつにまとめて盛り上げる色物さんを見たことがないかもしれません。そのくらい紋之助さんの芸は会場みんなの視線と注目を集め、感動へと導くのです。それは紋之助さんの一生懸命さと明るさがもたらすパワーによるもの。今回も割れんばかりの拍手で会場が包まれました。


    二席目/落語 立川晴の輔(お菊の皿)
    久々の登場で、こども寄席は2回目という晴の輔師匠。常にお客様の年齢や表情、反応をはかって話し方や話題、間の取り方に到るまで微調整してくるという細やかな配慮の持ち主。だから、すごぶるおもしろいのです。今回も師匠のお子様とのあるあるエピソードで大人の心を鷲づかみ。そこからの「お菊の皿」では、お菊さんをまるで今ドキのアイドル仕立てで演出し、子どもたちにもバカうけでした。晴の輔落語、恐るべし。

    カテゴリ:出演者情報
    comments(0) | Trackbacks (0) | by childeye

ページトップ